ブックタイトルvol.133

ページ
17/76

このページは vol.133 の電子ブックに掲載されている17ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

概要

vol.133

有馬には「金泉」「銀泉」がありますが、当ホテルは本館、新館ともに「銀泉」です。無色透明な湯で、薬効の効率がもっとも高く、全国的にも数が少なく貴重な放射能泉となっています。浴用によって腎機能は改善され、鎮静的に作用するので、神経痛、リウマチ、神経麻痺、自立神経過敏状態等に利用されます。尿酸を排出するので「痛風の湯」とも言われます。ラドンという放射性物質が体内に取り込まれることで「ホルミシス効果」と言って微量な放射線で身体に負担をかかえることにより免疫力が上がる温泉です。放射線というと怖いイメージがありますが、ラドンは体内に取り込まれても数時間で排泄され、半減期も3 .82日と非常に短いので全く心配ありません。ただし、放射能泉は湯あたりを起こしやすいので注意してください。● 源泉名 有馬温泉● 泉質  単純弱放射能冷鉱泉(低張性・中性・冷鉱泉)● 泉温 19.4℃● pH値6.3― 泉質別適応症 ―自律神経不安定症、不眠症、うつ状態、高尿酸欠症(痛風)、関節リウマチ、強直性脊椎炎などやっぽんぽんの湯(甲賀温泉)は三大美人泉質の一つである炭酸水素塩泉のため身体をじっくりと温め、血行を促進する効果が高いと言われています。浴用においては、皮膚の表面を軟化させる作用があり皮膚病や火傷、切り傷によいと言われます。また、皮膚の脂肪や分泌物を乳化して洗い流すため、石鹸のように皮膚を洗浄します。入浴することにより、肌によく水分が吸収され(潤い)、入浴後に肌からの水分発散が抑制されます(保湿)。また皮膚を滑らかにするため、ツルツル美白効果があり、美人の湯でもあります。● 源泉名 甲賀温泉● 泉質  ナトリウム・炭酸水素塩冷鉱泉     (低張性・アルカリ性・冷鉱泉)● 泉温  20.2℃● pH値8.2― 泉質別適応症 ―きりきず、末梢循環障害、冷え性、皮膚乾燥症甲賀温泉やっぽんぽんの湯ダイヤモンド滋賀風光明媚な瀬戸の浜辺に湧く天然泉「たまの温泉」は塩化物泉で海水を含み、塩辛く無色透明のお湯です。高齢者向きでよく温まります。入浴することにより皮膚に塩分が付着し、〝塩のパック〟のような役割をはたします。この〝塩のパック〟の効果が、入浴で得られた血行促進状態を維持してくれるとともに、保湿剤の役目をしてくれるので、生き生きした色の肌をつくりつつ、肌の乾燥を防いでくれます。また汗の蒸発を防ぐため、保温効果がよく湯冷めしにくいことから「温まりの湯」とも言われています。● 源泉名 たまの温泉● 泉質  含弱放射能・カルシウム・ナトリウム・塩化     物泉(低張性・中性・冷鉱性)● 泉温 19.8℃● pH値  7.1― 泉質別適応症 ―きりきず、末梢循環障害、冷え性、うつ状態、皮膚乾燥症たまの温泉ダイヤモンド瀬戸内マリンホテル有馬温泉ダイヤモンド有馬温泉ソサエティ15