ブックタイトルvol.151

ページ
18/76

このページは vol.151 の電子ブックに掲載されている18ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

概要

vol.151

三郎さんとは大路の入り口にあレー」でおなじみの「豊島屋本鶴岡八幡宮へ続く参道・若宮鳩サブ「八」の字が2羽の鳩で表現さ敬していたこと、本殿の掲額のれていること、そして境内の鳩のでしたが、初代が八幡宮を崇Kamakura鎌倉記念に一枚「鳩サブレー」の誕生は1897年(明治30年)頃。ある外国人が、でした。同じ味を再現できないかと研究フランスの英雄ジャンヌ・ダルクの絵が形取られたビスケットを同店へ持参したことがきっかけでした。バターをたっぷりと使用したビスケットの豊かな風味に魅了された初代は、何とか)、当時の主力商品は瓦年(明治27煎餅「サブレー名付けたと言われています。呂が日本人の名前「三郎」と似ていると親しみを感の形になったそうです。初代の友人が「フランスで食べたサブレーに似ている」と言ったことがきっかけでした。サブレーの存在を知った初代は、語が子ども達に親しまれていることなど様々な要素が重なり、鳩名前の由来は、当時試食した」=「鳩サブレー」とじ、「鳩」+鎌倉定番のお菓子として、長きにわたり愛され続けている豊島屋の「鳩サブレー」。なかでも「本店」では、ここでしか買えない限定グッズに出会えます。豊島屋の壮大な歴史と世界の鳩が楽しめる空間「豊島屋本店」の2階、入場無料のギャラリー「鳩巣」(きゅうそう)。ここは「豊島屋」にまつわる貴重な品から、「鳩」にまつわるアイテムなどが展示されている空間。展示されている世界各国の鳩の置き物は、国によって鳩の容姿が異なっています。その差をぜひお楽しみください。また「鳩サブレー」の原点となる発売当時の焼き型やパッケージも展示。鳩の形は発売当時のそのままです。伝承されるあの焼き型店」。創業は1894年る、「た。ただこの時の形は、丸いもを重ね、試作品を完成させまし古と味の店舗老るれが継け受。生誕で倉鎌・都技サブレーの語!?源16