「コンチェルト」の神戸ランチクルーズと観光列車「くろまつ号」で京都丹後路をめぐる旅
日程
2022年11月10日(木)~11月11日(金)- JR三ノ宮駅(神戸)発/JR京都駅着コース
- 添乗員同行プラン
- 受付状況:
- 募集中
- くろまつ号
- くろまつ号 ランチメニュー(イメージ)
- コンチェルト ランチメニュー(イメージ)
観光地のご案内
● コンチェルト(乗船:約2時間予定)
青く広がる海を悠々と駆け抜ける「コンチェルト」は、五感で楽しむクルーズ船です。
出港後、船内レストランでは鮮やかに仕上げたフレンチのコース料理をご用意。六甲の山並みや明石海峡大橋、海に浮かぶ神戸空港など、神戸ならではの贅沢な景色が満喫できます。また、船内ではピアノの生演奏が行われており、クルーズらしい優雅な空間を演出しています。
● 劇場型アクアリウム・アトア(見学:約1時間15分予定)
2021年10月、神戸にオープンした、アクアリウムとデジタルアートの演出が融合した新感覚都市型水族館です。館内は8つのゾーンで構成され、それぞれのゾーンテーマを象徴した水槽デザインと空間演出が話題となっています。館内には約60の水槽に約100種・3000点の生物が暮らしており、訪れた人々に癒しと感動を与えてくれます。
● 丹後くろまつ号(乗車:約1時間45分予定)
工業デザイナー水戸岡鋭治氏のデザインにより、車内に天然木を贅沢に使い、落ち着いた雰囲気と懐かしくて新しい、上質な空間が演出された観光列車です。
車内では、旬の食材を使用した身体があたたまる免疫力アップの懐石コースを。ショウガや根菜等をたくさん使用し心も身体もポカポカになります。丹後に来たからこそ味わえるお魚も一緒にお楽しみください。
★丹後くろまつ号 運行コース
天橋立駅発(13:05)
↓
栗田駅停車(約50分間)
↓ ※車内にてゆっくりとお食事をお楽しみください
奈具海岸停車(約15分間)
↓ ※京都丹後鉄道で一番景色の良い場所で停車(下車できません)
↓ 丹後の絶景を眺めながらお料理をご堪能ください
由良川橋梁徐行
↓ ※京都府内で最も長い鉄橋をゆっくりと走ります
西舞鶴駅着(14:50)
★☆★ 丹後くろまつ号 ランチコースメニュー ★☆★
地元京丹後のホテル『KISSUIEN Stay & Food』の料理長が
●前菜 旬のフルーツとローストビーフの彩り添えプロデュースする料理をご賞味ください 発酵塩レモンヨーグルトソース ●椀物 葱と生姜の葛スープ ●お造り 旬の地魚三種 ●強肴 京都肉のサーロインステーキ 焼き野菜添え わさび塩 ●温物 白身魚と蕪スフレ ●御飯 根菜と五穀米の炊き込みご飯 ●留椀 わかめのお吸い物 ●甘味 ミルクレープロール 季節のフルーツ添え |
旅のポイント!
①コンチェルトでは、フレンチのランチコースを味わいながら、神戸の美しい景色をお楽しみいただけます。
②2日目は「くろまつ号」に乗り、のんびりと列車旅。車内では丹後の海と山の景色を眺めながらオリジナルランチをご賞味ください。
③有馬温泉ソサエティでも、夕食にはオリジナルメニューをご用意。料理長が考案した料理の数々をお楽しみください。
④1日目には、2021年10月にオープンした水族館「アトア」へご案内。芸術的な演出が融合された空間をお楽しみください。
⑤密になる状態を避けるため、バスの座席はお一人2席使用で席割りを致します。
⑥行程の管理も安心な全行程添乗員同行プランです。
ご旅行代金(メンバー・オーナー様共通)
2~3名1室
お一人様 73,000円
(1名1室ご利用時の場合4,000円の追加となります)
ポイントカードお一人様につき70ポイントたまります。
スケジュール
② ホテル(10:00)⇒天橋立(自由散策)/天橋立駅(13:05予定)⇒【観光列車くろまつ号ランチコース】⇒西舞鶴駅(14:50予定)⇒海産物ショッピング⇒JR京都駅(18:00頃)
※交通事情によりスケジュール及び帰着時間が変更になる場合がございます。
その他詳細
■ 募集人数 / 20名
■ 最少催行人数 / 12名
■ 旅行日数 / 1泊2日
■ 添乗員 / 同行
■ 食事条件 / 朝食1回・昼食2回・夕食1回
■ 宿泊場所 / 有馬温泉:ダイヤモンド有馬温泉ソサエティ本館(洋室利用)
■ 発地 / JR三ノ宮駅 ※各自のご集合となります
■ 着地 / JR京都駅
■ 利用バス会社 / エムケイ観光バス、阪急観光バス、中央交通バス
・ このコースはJR三ノ宮駅発・JR京都駅解散のツアーです。JR三ノ宮駅までは各自お越しください。
・ 交通事情によりスケジュール及び帰着時間が変更になる場合がございます。
・ 見学は歩きやすい履物でご参加ください。